2022年にスタートした
Atelier Tua主催の展示会
FLY ME TO THE MOON
⠀
ついに最後を迎えます。
⠀
⠀
TUAの世界観が詰まった
FLY ME TO THE MOONは
ただの展示会ではなく、
「探究心・遊びゴコロ・ チャレンジ」を軸として
毎回テーマを作り開催してきましたが
⠀
今回は liberté こと、ルミさんと一緒に
ポーリングアートの違った視点、楽しみ方で
「天体」を旅する企画を考えました。
⠀
レシピ面ではルミさん全面協力のもと、
オリジナルレシピを作成しています。
⠀
⠀
⠀
⠀
【ワタシヲ ツキヘ ツレテイッテ】という
サブタイトルをつけた第一回目から始まった
月への旅は、星や惑星をめぐり
ついに目的地 ende へ。
⋆┈┈┈⋆┈┈┈┈⋆ ⭒ ⋆┈┈┈┈⋆┈┈┈⋆⠀
⠀
今回展示する作品のメイン技法は
ポーリングアートなのですが
パネルに流し込むのではなく、薄いフィルム状にして
それをカットしたり折ったり、重ねたりして
コラージュ作品を楽しむ。というもの。
⠀

最後はアルコールインクアートで。とも考えましたが
このFLY ME TO THE MOONは
「探究心・チャレンジ」を指針としています。
⠀
新しいことへのチャレンジ。
それは新しい視点を得るということ。
⠀
⠀
やったことがある人も。
初めての人も。
⠀
テーマを楽しむ展示会の最後を飾る
作品作りにチャレンジしてみませんか。
⠀
⠀

⠀
⋆┈┈┈⋆┈┈┈┈⋆ ⭒ ⋆┈┈┈┈⋆┈┈┈⋆
FLY ME TO THE MOON -ende-
⠀
会場:& island
〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2-1-23
営業時間:11:00~22:00 定休日:不定休
⠀
会期:2026/2.16 – 2026/2.28
……………………………………………………………………
12,900yen(税込)
参加費用にはオンラインレクチャー、
キット、作品搬入搬出の費用と
参加特典が含まれます。⠀
⠀
お申し込みはこちらから
11月8日9:00 – 11月8日15:00まで
11月9日9:00スタート。
⠀
⠀
【参加特典】
13日間の会場展示
フローフィルムレシピ
THE FINAL STORY journal
ご自身の作品で作るポーリング缶バッジ 1個
作品の撮影データ
⠀
⠀
・パネル(外寸330㎜×435㎜)1枚
・フローフィルムメディウム1本
・フローフィルム作成用マット1枚
・マドラー
・梱包材(返送時再利用します)
・作品送付用伝票1枚
・作品返却用伝票1枚
・添付書類1枚
⠀
・パーツ接着用の接着剤
・アクリル絵の具
・紙コップなど、その他使用する道具
⠀
……………………………………………………………………
⠀
指定のパネルに、ご自身が選んだテーマをイメージした
ポーリングアート(フローフィルム)のコラージュ作品を
お作りいただきます。
⠀
⠀
深く考えなくても大丈夫。
あなたが描く星々、もしくは惑星を
絵の具で描いてみましょう。
⠀⠀
切ったり貼ったり折ったり。
アレンジは無限大。

⠀
【制作時の注意事項】
パネルに直接描いていただくのもOKですが
コラージュパーツなど、アクリル絵の具を使用したのも限定と
させていただきます。
⠀
イメージカラーを各テーマに設けていますが
必ず使用する必要はございません。
ご自身がイメージするカラーを使用してください。⠀
⠀
会場の壁がコンクリートのためパネルの接着は
粘着剤(ひっつき虫等)を使用します。
そのため、作品が重いと落下の可能性がございます。
作品の重量が出ないように
材料等の工夫をお願いします。⠀
多少の凹凸は可能ですが、フレームから
はみ出ないようにしましょう。
パネルの向きは縦・横どちらでもOK
⠀
⠀⠀
⠀【オンラインレクチャーについて】
レシピには動画もついていますので
ご自身のペースで制作は進めていただいても
構いませんが、不安な方のために
⠀
12月21日(日)・12月22日(月)の
10:00-11:00からzoomにて
フローフィルムや組み立てのコツなどの
レクチャーを行います。
(参加は任意です)
⠀
⠀
メール等でも作り方についてのご質問
ご相談は受け付けます。
⠀
【ご提出いただくもの】
①パネル(作品の裏に天地を記載)
②缶バッチ用のフローフィルム 10㎝×10㎝を2枚
(缶バッジはご希望の方のみ)
③参加者ジャーナル掲載情報
(アンケートフォームにて提出)
⠀
【作品提出期限】
2026年2月8日(着日指定)
⠀
⠀
【展示方法について】
会場全体を使用し作品を展示させていただきます。
店舗のトイレの個室がとても広く
この場所は、じっくり作品を
眺められる一等地だと考え
トイレにも作品を展示させていただきます。
⠀
粘着剤のみで壁にパネルを貼り付ける
形になります。十分な量の粘着剤を
使用する予定ですが、室内の環境や
予期せぬトラブルで落下、
破損、盗難等の可能性もございます。
予め、ご理解ご了承をお願いいたします。
⠀
⠀※会期中、何度か配置換えを行います。
⠀
……………………………………………………………………
⠀
最後に相応しい、FLY ME TO THE MOONの
記憶が詰まったジャーナルを作成中です。
⠀
前回のジャーナルは作家さんメインでしたが
今回はFLY ME TO THE MOON全体を俯瞰し
⠀
初回から今回までに
参加してくださった方、全員のお名前と作品を掲載。
⠀
そしてAtelier Tuaの最初で最後だった
個展の写真なども追加し、テーマや思いを振り返りつつ
後半のページは、今回のテーマである星々と惑星を
Atelier Tuaらしく、おしゃれに楽しめる
【 天体図鑑 】として仕上げる予定です。
⠀
⋆┈┈┈⋆┈┈┈┈⋆ ⭒ ⋆┈┈┈┈⋆┈┈┈⋆
⠀
レシピにおまけでついている
レザー調のフローフィルムについて
⠀
この質感がワタシもルミさんも
お気に入りで、見た目はアクリルに
見えないんです。ポーリングアート柄した
合皮のような仕上がりのため
クラフトに最適だと思います。
これだけでも価値があり、ワークショップが
成り立つレシピ。
⠀
フローフィルムのレシピに関してはルミさんが
本当に研究熱心でレシピ完成後も
試行錯誤してくださっていてびっくりしました。
⠀
元々フローフィルムを使うことをワタシが決めていたのですが
それを見事に形にしてくださり、感謝しています。
⠀
⠀
いつもは一人で進めていたけど、最後にしてワタシは
二人で計画するのも楽しいことを学んだ。笑
⠀
ルミさん、本当にありがとうございました。
⠀
⠀

⠀
⠀⋆┈┈┈⋆┈┈┈┈⋆ ⭒ ⋆┈┈┈┈⋆┈┈┈⋆
⠀
FLY ME TO THE MOONでしか出会えない
アートの軌跡をお楽しみいただけますと幸いです。
⠀
⠀
それでは最後になりましたが、
今回も素敵な作品に巡り会えますのを
楽しみにしております。
⠀
お申し込みはこちらから
11月9日9:00スタートです!
アルコールインクアートのレッスンである
プラスワンレッスン
いつの間にか受講生も4,000名を超えまして
レッスンを行ってくださっている講師の
皆様には心からのお礼を。
⠀
⠀
独自のプラスワンレッスンのアドバンスコースを
構築している講師の方も増え、
ようやく、私の目指した講座に成長してくれたなと
感じています。
⠀
⠀
⠀
ただ、ここ数年Instagramもガラッと変わってしまい
AIの参入がすごい勢いで成長している関係で
今まで通りの活動がとてもやりづらく
感じている方も多いのではないでしょうか。
⠀
⠀
そんな生徒さん向けに
今回はAIの中でも、何でも屋さんである
「chatGTPについて深掘りをする」というテーマで
フォーローアップミーティングを行いたいと思います。
ガンガンchatGTPを使いこなしている方には
退屈かもしれませんが、AIの使い方って人それぞれ。
⠀
⠀
私がこの半年、使ってみた感想と
私たちのようなアーティストにおすすめする
使い方をお伝えしていこうと思います。
予定では人数が多くなりそうなので
予め質問等をアンケートで取らせていただこうと
思っておりますので
参加ご希望の方はこちらのリンクより
お申し込みをお願いいいたします
それでは、当日
オンラインにはなりますが
お会いできますのを楽しみにしております。
canvaで制作したデータを使って
自宅で版を作り、印刷まで全て
自宅でできる凸版印刷(活版印刷)講座がスタート。
・
・
・

・
・
・
・
・
・
業者さんやデザイナーさんに依頼しなくても
オリジナルの版が、なんと
1時間ほどで制作できます。
・
・
使う道具も少なく、場所も取らないため
テーブルで凸版印刷を楽しんでいただけます。
・

・
・
今までは凸版印刷、活版印刷は値段が高く
制作するにも Illustrator必須 であったりと
色々と敷居が高かったのですが、
・
・
この講座では Canva で作成したデータを
使用しますので、デジタルが苦手。
・
という方でも始めやすくなっています。
・
・
・
エンボス加工、 箔押し。
そしてスタンプ、エンボッサーまで
Illustratorなしでも作製できます。
・
・
そしてカリグラフィーなど、手書きの文字や
イラスト(白黒線画のみ)なども
版にすることができますので
・
ご自身の 【オリジナル】を取り入れて
・
どこにも売っていない
自分だけのブランドの資材作りを
お家で楽しみましょう!
・
・

・
アルコールインクアートやテクスチャーアートで
用紙を飾るのもオススメ。
・
・
そんなに数はいらないけど、
自分好みのピアスの台紙を作りたい。
・
・
おしゃれなショプカードを作りたい。
季節ごとにサンクスカードを作りたい。
ロゴスタンプを作りたい。
エンボッサーを作りたい。
・
・
そんな願いが叶う、ハンドメイド作家さん達に
全力でオススメしたい講座になっております。
・
・

・
ちょっとしたブランドタグや
カードだけでも
【 ブランド力 】を
上げていくことができます。
資材等をグレードアップさせて
周りと差をつけていきましょう!
.
自分でデザインし、印刷する楽しみを
Atelier Tuaからみなさまへ
.
.
・
・
・
・
・
凸版印刷がお家でできる
箔押しができる
スタンプを作れる
エンボッサーを作れる
手書きの文字などからも版が作れる
おしゃれな凸版印刷資材が自作できる
オリジナルが楽しめる
少量から楽しめる
・
・
作りたい時に
必要なデザイン
必要な数量で
無駄なく楽しめる
・
・
印刷屋さんに
オーダーする必要がなくなる
・
1日で版作りから印刷まで
全てお家で完結!
・
オススメどころが多すぎて
書ききれません。。。。
ご質問があればお気軽にどうぞ。
——————————
.
.
メイン講座はデザイン作り、版作り、印刷
と3回に分けて行っていきます。
ご自身のペースでご受講いただけます。
.
.
——————————
– 受講料 –
全3回(first、second、 third)
◉一般の方 20,000円(22,000円 taxin)
◉生徒さん 19,000円(20,900円 taxin)
※キット代、送料別途
.
.
デザインの作り方について
(所要時間 約1時間半〜2時間)
.
版を作る際に気を付ける点や
印刷可能なイラスト等の選別など
失敗しないデザインの作り方を
Canvaを使いながら一緒に
作成していきます。
.
.
Illustrator等でも作成できます。
.

.
.
.
版の作り方について
(所要時間 約1時間半〜2時間)
.
first Lessonで作成したデータを元に
実際に使用する版を作製していきます。
印刷から硬化、洗い出しの工程の
注意点などをお伝えしていきます。
.
先にfirst Lessonを受けてから
こちらのレッスンをご受講ください。
.

.
.
印刷について
(所要時間 約1時間半〜2時間)
.
作製した版を使い、実際に印刷を行います。
インクの取り扱いや
綺麗に印刷するための設定も
行っていきます。
.
first、second Lessonを受けてから
こちらの Lessonをご受講ください。
.

.
.
6月以降は全てのレッスンを
ご希望日にて、ご受講いただけます。
お申しこみはこちらの
フォームから受け付けております
.
.
講座についてのご質問等は下記の
お問い合わせ(contact)より
お願いいたします。
——————————
.
【キットについて】
.
お届けするキットは下記より
お選びいただけます。
.
・フルキット: 17,100円(18,810円 taxin)
・ライト無し: 15,100円(16,610円 taxin)
.
【キット内容】
プレス機一式(本体、プレス板4枚)/ UVライト
インク台制作キット / プレス台制作キット
スパチュラ
版板10×15cm:1枚 / 版制作用フィルム:2枚
版固定ケース / 固定ケース用インナー
洗浄用ブラシ / マドラー
インク:2色 BK・GDもしくはSV(各5ml)
インクローラー / インク保護シート:1枚
インクトレー / 印刷用用紙(4種類)
・
・
.
.
キットについているプレス板の大きさは
80mm×160mm
(印刷可能推奨サイズ75mm×140mmくらいまで)
タグや名刺、ショップカード、アクセサリー用台紙などに
印刷が可能です。
.
.
【UVライトについて】
ジェルネイルやレジン用で使用できますが
照射波長365~405nmのもので
最低でも 9×9 ㎝が入るくらいの大きさの
ライトが必要です。お持ちの方はUVライト無しの
キットでお申し込みください。
.
——————————
.
【ご自身でご準備いただくもの】
Canvaのアプリが使えるタブレット等
インクジェットプリンター
保温ボトル(水筒でOK)
中性洗剤(食器洗い用でOK)
洗面器もしくはボウル
マスキングテープ
——————————
.
.
メイン講座のほかに
スキルアップメニューをご用意しております。
.
.
こちらのメニューはメイン講座を
受講(申し込み)された方のみ
お申し込みいただけます。
.
.

.
.
——————————
advance Lesson【箔押し】
.
凸版印刷用のプレス機で
箔押しが同時にできます。
インクとは違った高級感を
求める方におすすめの追加メニューです。
.
動画でのレッスンとなります。
受講料:5,500yen taxin
.

.
.
——————————
advance Lesson【手書きの取り込み】
.
カリグラフィーなど手書きが得意な方や
お子様やご自身で描いた作品を
取り込んで版を作りたい方などに
おすすめの追加メニューです。
.
2時間・受講料:8,800yen taxin
(無料の写真加工アプリを使用します)

.
.
——————————
advance Lesson【エンボッサー】
.
エンボッサー作りのレッスンは
ちょびっと上級者メニューとなります。
.
版を制作するのにコツが必要ですが
デジタルが苦手な方にも
理解していただきやすいように
ゆっくりレッスンを進めていきます。
.
わざわざ、プレス機を通す必要がないので
大活躍間違いなしの
エンボッサーを自作してみましょう!
.
2時間 / 受講料:8,800yen taxin
版板、フィルム、エンボッサー付き(別途送料)
.
・
Canvaとタブレット版の買い切り
有料アプリprocreateを使用します。
アプリの別途購入、DLが必要です。
(procreate: 2025年2月現在2,000yen)
.
procreateが使用できる
タブレット、タブレット用タッチペンを
ご用意ください。
・
・
Illustratorをお持ちの方は
Illustratorでもお作りいただけます。
.
使い方を知って損はないアプリ
procreateにぜひチャレンジしてみてください!
.

.
.
【ライセンス発行】
講師として活動されたい方向けに
ライセンスを発行させていただきます。
.
凸版印刷のワークショップや
講座を開催されたい方は
こちらのライセンスを追加ください。
.
なおこのライセンスはご購入者さまのみ有効となります。
ライセンスが必要ない方で特典のみ希望の方も
お申し込みいただけます。
・

.
.
講座内容について何か
ご質問がございましたらお気軽に
お問い合わせください。
.
.
講座のお申し込みは下記
お問い合わせ項目よりご連絡ください。
.
※Atelier Tuaからの返信が
迷惑メールに振り分けらることが
多々見受けられます。しばらくしても
返信が届かない場合は
迷惑メールフォルダなどをご確認ください。
info@tua-nail.com
こちらのアドレスからの受信ができるように
設定のご確認をお願いいたします。
2022年制作し、とても好評だった
アルコールインクアートのトランプカード。
・
・
違う形でもう一度
作ってみたい。と思っておりまして
・
今回、2025年度に
商品購入された方や、レッスンを受講いただいた方へ
お配りするサンクスカードとして
デザインも一新しまして刷り直しました。
・
・
トランプカードとして刷りましたが
用途としてはメッセージカード。
・
・
とてもゆるい企画にも関わらず
たくさんのアーティストの方が
作品のご提供をしてくださり、
とてもボリューミーな仕上がりと
なっております。
・
・
ご参加くださった皆様に
たくさんの感謝を。
・
・
ぜひ、お気に入りのデザインを
探してみてくださいね!
・
リピーターの方は毎回
違うカードが届く楽しみも
味わっていただけますと幸いです。
・
・
トランプ占いはこちらから
・
・
トランプ単体での販売は行いませんが
前回のトランプ54枚セット。もしくは
今回のデザイントランプ54枚セットが
入った2025福袋を限定販売中です。
・
・
一年の感謝をたくさん詰め込んで
お送りさせていただきます。




今年で4回目を迎える
Atelier Tua 主催 Group exhibition
FLY ME TO THE MOON
・
・
今年のサブタイトルは
【 Mondnacht 】モントナハト
モントナハトは 【 月光 】という意味を持つ言葉。

・
・
会場は神戸の観光地のど真ん中、三ノ宮と元町にある
隠れ家のようなcafé & BAR en+(エンタス)にて
2025年5月1日〜5月31日までの約1ヶ月間開催です。
・
今回の展示会は
初回のFLY ME TO THE MOONで大人気だった
アートガチャの復活に加え、合作としての作品展示、
参加特典としてお渡しするインクアートジャーナルの制作など
ただ作品展示するだけではなく、現地や
展示終了後にも楽しんでいただけるよう
内容を組んでおります。
・
・
また、制作していただくパネル、用紙、発送用の梱包材も
キットとしてお送りさせていただきますので
展示会が初めての方でも安心して
ご参加いただけるかと思います。
・
・
今回の展示会では、参加いただく皆様に
同じサイズのパネルを制作いただき、Atelier Tuaが
皆様の作品を組み合わせて大きな4つの作品を制作展示
させていただく形を取る予定です。
・
皆様の作品を拝見し、一番良い形で展示が
できたら良いなと思っています。
・
・
当日、会場に来るまでどのような
仕上がりになっているのか分からないワクワク。
合作することによって生まれる新たな視点。
・
・
そして、作品が大きくなることで見応えもあるはず。
今回は皆様に少し大きめの用紙に描いていただき
長方形パネルの制作にトライしてもらいたいと思っています。
・
制作パネルサイズ(600mm × 13mm × 120mm)
・
・
長めの作品に対応できるOMの用紙もキットに
お付けしますのでご安心を。
・
・
最近の展示会に飾ってある作品は小さいものが多い印象で
小さいなりの良さはあるのですが、見慣れてしまい
新鮮味がないな。と思ったこと、
そして 、個々の作品の【個性】は
もちろん重要ですし必要なものなのですが、
会場内の作品が自由すぎて統一感を
感じられない展示会は、
私の目指したいものではないのです。
Atelier Tuaの色を残しながら
皆さんの作品をお借りして作り上げる展示会。
参加してくださる方には、参加する、制作する楽しみを。
ご来場くださる方には、会場に入った時の統一感や
雰囲気も、楽しんでいただけるよう空間デザインを考える。
これが私の 【作品】であり、
第一回目のFLY ME TO THE MOONから
ずっと根底にある私の考えです。
・
・
Atelier Tua でしか味わえない
少し変わった展示会。
毎回、私の企画に賛同しご参加くださる方には
感謝しかありません。
・
今回も参加して良かった。と思えるように
しっかり準備して挑みたいと思っています。
・
・
・
毎年リピーターさんが多いのですが
新規の方、生徒さん以外の方も大歓迎です。
・
・
枠があと少しございますので
なかなか作る機会がない長尺の作品に
今年はぜひ、チャレンジしてみてください。
・
・
・
・
・
・
①Plus one 受講生 9,900yen(税込)
②一般の方 11,000yen(税込)
・
・
参加費用にはパネルや用紙、缶バッチ制作費、
作品搬入搬出費用、参加特典が含まれます。
※作品の送付、返却時の送料は別途ご負担ください。
・
・
・
・パネル(縦600mm × 厚み13mm × 横120mm)1枚
・専用インクアート用紙(OM )
・梱包材(お送りしたものを再利用)
・作品送付用伝票
・作品返却用伝票
・添付書類
・パネルの貼り付け方説明書
・
・
・
提出期限 : 4月1日まで
パネル1枚・ガチャ用作品(直径55mm)7枚
ジャーナル掲載情報(アンケートフォームにて提出)
アルコールインクアートの代名詞である
大理石や幻想的なグラデーションなどを
存分に味わう企画にしたいので
今回は合作しやすいように
大理石やグラデーション等の技法で制作した
作品のみの受付とさせていただきます。
(フラワー等、形のあるデザインは今回はNGとさせていただきます)
また、凹凸のある作品やレジンの使用もNGとさせていただきます。
作品の表面はマットスプレーコーティングで仕上げてください。
サブタイトルは【モントナハト】ですが
色指定はございません。月夜をイメージするのもよいですし、
「 月夜に眺めたい 」作品。でもOKです。
メインはアルコールインクアートの作品になりますが、
1コーナーだけ、ポーリングアートを入れたいと思います。
ポーリングアートでのご参加希望の方は
缶バッチにつきましてはアルコールインクアートの
作品でのご提出となります。
その他、制作についてご質問があればお気軽に
Atelier Tuaまでご連絡ください。
・
・
【参加特典】
展示終了後、下記のものを作品返却時に
同封させていただきます。
・
・缶バッチ3個
(限定缶バッチ2個、ご自身のアートの缶バッチ1個)
・インクアートジャーナル 1冊
・限定ポストカードセット
・
缶バッチは缶バッチ用の作品を
お送りくださった方のみとなります。
・
・
【参加特典のジャーナルについて】
参加特典でお渡しするインクアートジャーナルには
過去のFLY ME TO THE MOONの記録や作品のご紹介、
今回の参加者様のプロフィール、10のQ&Aや
インクアートの歴史、今回の会場や作品の写真も掲載し
50ページ越えのボリューミーな限定冊子となる予定です。
・
・
冊子だけでもご満足いただけそうな予感です。笑
・
・
各個人ページにつきましては入稿前に
確認作業を取らせていただきます。仕上がりをお楽しみに。

・
・
・
【アートガチャについて】

・
缶バッチの大きさ: 直径44mm
・
アートガチャには参加者様の作品を使用した
缶バッチとFLY ME TO THE MOON限定デザインの
缶バッチが入ります。
・
・
原画を閉じ込めたオリジナル缶バッチは
皆様のアートをお預かりし、Atelier Tuaが
制作させいただきます。
カプセルの中に、缶バッチと一緒に
ご自身のショップカード等を
お入れできますので、ご希望の方は
作品と一緒にお送りください。
・
・
・
アートガチャの参加は任意となります。
参加いただいた方へは、作品返却時に3個の缶バッチを
参加特典としてお送りさせていただきます。

【会場について】
open : 14:00 – 24:00
close : 月曜・火曜
address
兵庫県神戸市中央区北長狭通2丁目31-49
tel. : 078-334-1166
最寄駅:JR三ノ宮駅西口、阪急神戸三宮駅西口改札より
高架沿いに西へ徒歩3分〜5分(高架下北側)
JR元町東口、阪神元町駅東口からは
高架沿いに東へ徒歩約6分

【神戸観光おすすめスポット】
ご来場される方はぜひ、観光も。
おすすめをご紹介します。
神戸ポートミュージアム”átoa(アトア)”は、
アクアリウムを核に、舞台美術や
デジタルアートが融合する劇場型アクアリウム。
今まで体験したことのない世界に
あなたを誘います。
安藤忠雄建築の美術館。建物だけでもアートを
感じることができます。
神戸といえば元町の中華街
*出張でのワークショップやレッスンも可能です*
〒555-0012
大阪市御幣島3丁目(住所非公開)
ご予約の際に詳しくお伝えしております。
JR東西線 御幣島駅 徒歩6分
(JR尼崎駅より2駅です)
東海道新幹線でお越しの方
JR新大阪駅より5駅(JR尼崎駅経由)
完全予約制となります。
定休日:不定休
営業時間:10:00〜17:00